![]() |
![]() |
![]() |
|
e ・先日まで=Mission=が あったので・・・・ 💦 遅れ <<夏休み>>で 羽ばたき ![]() ![]() ![]() ・1発目は <名古屋始発>【のぞみ】271号から・・・N700S系っす☆彡彡 ![]() ・@岡山では 7号車付近まで 移動して 即座乗換:DASH!! 10分乗り継ぎ~~~💦 ![]() ![]() ・今や 2両だけになってしまった パノラマG ・1本目:1004Mとの離合は:倉敷~清音間・・ ですが 別線トンネル内で 確認出来ず~~💦 2本目の離合は:@方谷:1006Ⅿ ・3082列車との離合は:井倉~石蟹間の部分複線区間で~~~~ 前回はトンネル内でした☆彡彡 ![]() ・てなことで @新見 ・早くも(といっても半年先ですが・・)新鋭273系の停止位置目標が 設置済 ![]() ・ここからが 曲線区間が頻発し~~381系の本領発揮!!区間~す!! ・布原信号所 (布原駅) ・通過!!(芸備線の列車しか停車しません💦) 一日の平均乗降は、0~2人:いわゆる「秘境駅」の一つ・・・・ ・@足立駅で 運転停車 やって来るのは そう 国鉄リバイバル塗色の<<381>> ![]() ・JNRマークが付きました(ステッカーやけんど💦:1008M ・ここが 伯備線最高地点の駅 @上岩見 分水嶺をトンネルの中で超えてます~~る ・いつもの 【根雨】:交換です:1010M ・(最高)速度選択スイッチって あるねんね・・・ そういえば・・架線中脇に <<速度切替>>って 標識があるのは これのことね・・・ ・米子機関区 ![]() ・駅レンタカーを借りて 381系の走行写真を撮りに向かいます☆彡彡 その前に・・駅レンタカー横から:7012M ![]() ・即座に 移動して 後続の1005M:リバイバル<<S-YAKUMO色> 連写START!! 📷:1005M by EOS:7D MARKⅡ ![]() ・おっと!!ヘッドマークまで SUPER-YAKUMO☆彡彡っす ・パノラマの車内から 目星をつけていたところへ 再度 瞬間移動!!:1014M ![]() ・@根雨で交換してきた~~1007M ・はたまた @伯耆溝口へ移動して 【あ・れ】を待ちます ・・その前に7016M ・<<あ・れ>>の序章:STEP1:3084レ ![]() ・しばしの「沈・・・」:こんな時に限って ☂ 雨がぁ~~💦 ・STEP2:Y字POITをものともせず・・突進してきた1009M ・そう~~”この絵” を 撮るために やってきました!! 変顔のクモハ381-500ですが・・💦 連写START!! 📷:by EOS:7D MARKⅡ ・ちなみに~~前回の<絵> ・足元に 蛇が い・ま・し・た 💦 ・雨模様で撮影続行か・・? と 思案しましたが・・・・ ![]() 苦渋の決断で~~~ 再度 即移動して:1018M ・反対側から~~1011M ・またまた 移動し・・・大忙し:1020M ![]() ・7013M:2両目が 揺れ戻しが戻り切れてません~~💦 ・DASHで レンタカーを返却し~~一路==博多・鳥栖へ ・1015M:@駅撮り ・@米子駅西で 【あ・れ】:JNR:1024Mと離合☆彡彡 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・@方谷で 運転停車→やってきたのは 1021M S-YAKUMO編成 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(土) まずは @鳥栖 ・81D「ゆふ1号」:増結中~~~☆彡彡 ・右側には 787系「リレーかもめ」 ・でもって やってきたのは @けやき台 ・8001D「ゆふいんの森1号:同Ⅲ世」:キハ72系 ![]() ・ED76のカモレを 待つも THE AIR 💦 ![]() ・行程ですと ↑でしたが ちょっち早めに動いて~~正解☆彡彡 なんと 全列車+3分の遅れ持ち・・・危うく 「幹線」を逃すとこでした~す💦 ![]() ![]() ・良席を確保すべく 1H:beforから 並びます~~ ・ちゅうのは Super-DCで ![]() しかも 【THE DC】だけで 帰阪しやす(笑) しばしまったり~~~ ![]() ![]() ![]() ・5時間余りの ” 相棒 ” っす~~☆彡彡 ・【WEST】→ W ミライ って 読めるのですね FINE☆彡彡 ・24時間前に ここにいたよなぁ~~~(笑) ![]() ・・・前を走る列車の車両点検の影響で +3分で @鳥取 ・S-おきの 車中では 乗換人数把握のため カウントがぁ~~ ・接続待ち~~の【S-はくと】 へ 瞬間移動 しかも ホーム替え💦 ![]() ・9/17(日) ![]() ![]() ・この<<行先表も>>まもなく 見納め~~~💦 ・@福井 停車~~この光景も 半年後に <沈> ・北陸本線内での 「しらさき」との離合も 見納めに~~ そもそも 北陸新幹線が敦賀開業すると 「サンダー」と「しらさぎ」の離合が見られるとしたら 敦賀~近江塩津間だけ・・に!! ・白山車両基地っす ![]() ![]() ![]() ・自前作成の かにカニEXP.ならぬ 日帰り♨EXP. ・11時~15時前まで 豪華な昼食と♨を堪能 @延對寺荘結構 由緒ある旅館でした☆彡彡 ![]() ・富山地鉄:新黒部 & 北陸新幹線:黒部宇奈月温泉駅周辺の考察 ・新幹線開業に合わせ 新設!! パーク&ライド:市営駐車場も機能しかも 新幹線⇔地鉄乗換:5分もあればOK ![]() ![]() ![]() ・さらば~~~~金沢サンダーバード ![]() <<雷鳥>>時代から 長い間お世話になりました・・☆彡彡 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もご覧頂きありがとうございました。☆彡彡 |